自分の世界を変える7つの習慣

いらっしゃいませ。
本日は、自分の世界を変える為に毎日出来る簡単な習慣をいくつかお伝え致します。
それでは、目が覚めたその瞬間から眠りにつくまでを、順を追って見ていきましょう。
自分の世界を変える7つの習慣
①朝起きたら真っ先に自分にこう言う
「今日も自分にとって最高の選択をします。今日も絶対良い日になる!」
②寝起き直後にメールやメッセージ、SNSを確認しない
③ランチは自分が喜ぶものを
例:彩の良いお弁当を作る。オシャレなパン屋さんでパンを買っておく。等
④帰宅
玄関のドアを閉めた瞬間「お疲れ様!ここからは全て私の自由な時間!」と言う。
⑤感謝日記をつける
今日有ったステキなこと、感謝できること、幸せを感じたことを全て書く
例:同僚が美味しいお店の情報をくれた。雨が降ったので新しく買った傘をさせた。道端のタンポポが可愛かった。等
⑥就寝前に携帯やスマホをいじらない
※アラームの設定など最低限の作業にとどめる
⑦寝る直前にこう言う
「今日も一日幸せでした。明日も絶対良い日になる。ありがとう」

ちょっと拒否反応が起きている方もいらっしゃるかもしれないのですが、これは私が実際に習慣にしていることです。
正直に申しまして出来ていないものも有ります。
例えば③のランチについては忙しすぎてお弁当が用意出来ず、コンビニで特に食べたい訳では無い物を買ったことが何度も有ります。
⑥も作業が立て込み直前までスマホを触ることも有ります。
完璧に出来ていない日も有りますが、それでもこれらの習慣で、毎日が大きく変わりました。
特に①と④と⑤と⑦はすぐに始められるのでオススメです。
②もしないようにしています。
就寝直前の気分と寝起きの気分には特に注意を払ってください。
就寝直前の気分は夢見に影響を与えます。
悪夢を見ると寝起きの気分が悪くなります。
寝起きの気分は一日の気分に大きく影響します。
現実が何も変化していなくても、あなたの世界は「気分」により全く別世界となります。
上記の習慣は、その「あなたの世界」を、全く別の幸せで穏やかなものにするための習慣です。
自分自身で気分のコントロールが出来ていると実感出来るようになると、自分で自分の人生を管理出来ていると感じられるようにもなります。
これが自己肯定感を高めることを助けます。
上記の習慣は根本から自己肯定感を高めるワークではありませんが、気分というものはあなたの世界を大きく変えるものなので、是非生活の中に取り入れていただければと思います。