なんでもお墓参りに結びつける霊能者

いらっしゃいませ。
今回の内容は、一部の占い師や霊能者の否定となる内容の為、書くか迷った内容です。
どうしようかと考えあぐねておりましたら、一か月以上が経過しておりました・・・。
ただ、やはり書いておきたいと思ったので、今回記事に致します。
今回のテーマは「なんでもお墓参りに結びつける霊能者について」です。
少なくない方が、霊能者や占い師はすぐに「先祖供養」「お墓参り」と言い出すイメージをお持ちなのではないでしょうか。
そして、「お墓参りをおこたったせいで不幸が起きた」と言われた経験の有る方も、もしかしたらいらっしゃるのではないかと思います。
今回こちらの記事を書こうと思ったのは、その「言われた経験」を聞いたからです。
子供が・・・
これは占いの個人鑑定の場での話ではなく、ある集まりでの出来事です。
その場に居た女性の中で、お子さんを亡くされたという方がいらっしゃいました。
その方は以前、自称霊能者から「子供が死んだのはあなたの配偶者のお墓が荒れているから」と言われたと打ち明けていらっしゃいました。
実際にはお墓はよく手入れが行き届いた綺麗な状態だったそうです。
その方は「言われているうちに、私のせいで死んでしまったのかなと思ってしまって・・・」とお話しされていました。
しかも頼んでもいないのに体に触れられ、急に除霊まがいな事もされたそうです。
なんとも言えない気持ちになり、聞いているうちに勝手に涙が出てきました。
ちなみに私には子供は居ません。
なので実の子を失った経験は有りません。
それでも聞いていて辛くなりました。
この女性のような経験をされて深く傷ついた方が、きっと世の中には大勢居るのだろうと思いました。
霊能者や占い師に言われると、それが真理であるように感じてしまう方も少なくないと思います。
私も占い師なので、自分の一言がどれだけ相談者様の感情に影響するかは常に考えていますが、残念ながらそのような人ばかりでもないのが現実です。
それが「霊能者も占い師もただの人間」という事の証明でもあると思います。
霊能力や占いの能力は全く特別なものではないので、能力者を探すのは難しい事では有りません。
しかし、その中で人格者を探そうと思うとこれが難しいのです。
何故なら「霊能者も占い師もただの人間」だからです。
皆さんのお勤め先(今現在お勤めされていない方は、過去のお勤め先でも結構です)には「素晴らしい人格者」が一体どれ程いるでしょうか?
そんなに大勢は思い浮かばないのではないでしょうか。
霊能者や占い師も同じです。
しかも霊能者や占い師は、職業柄「先生」と呼ばれる事が多く、見上げられる事、頼られる機会が多いので、自分は特別な存在だと勘違いしやすいと言えます。
更に、基本的に今幸せを感じていない方々からご相談をいただくので、不幸な生い立ちや現状を毎日聞きます。
その為、不幸に鈍感になってしまい、目の前の人の不幸や感情を小さく見積もる人も出てきます。
だから無神経な事が言えるのです。
多くの方は、お子さんを亡くした悲しみを簡単に扱って良いものではないとすぐに解りますよね。
それすら解らなくなってしまう霊能者や占い師も居るのです。
なので、普通の感覚で生きている人は、この女性のように「あなたのせい」と言われたように感じて当然で、大きなショックを受けます。
でもちょっと待った
これは私が占い師で、スピリチュアルの提供側について持論が有るから言える事でもあると思いますが、私が代わりに言い返してみようと思います。
「あなたの子供が死んだのはお墓参りしていないから」
と、何かにつけてお墓お墓と言う、自称霊能者や占い師、それって失礼じゃないですか?
何、人様のご先祖様を狭量な人殺し扱いしてるの?って話ではないでしょうか。
だって考えてもみてください。
あなたがいつかあの世へ旅立ち、体はお墓に入ったとします。
しかし、誰もお墓に来ない。
お線香の一本もあげに来ない。
そこで「よし、解らせる為に子供の命を奪うか!」となりますか?
ならないでしょう?
別にお墓が手入れされていない位で、子孫の、しかも小さな子供の命を奪わないでしょう。
子供相手でなくても、災いをもたらしてやるか!なんて思わないでしょう?
という事はです。
言い換えれば「お墓参りに行かないから不幸が起きた」は「あなたのご先祖様は狭量」と言われているようなものなんです。
めっちゃくちゃ失礼じゃないですか?
お身内を亡くされた方は、どのような形で亡くされたのかに関わらず、やりきれない想いや後悔、苦しみを抱えています。
そこをつつかれたら反論するのはとても難しくなります。
「ほら、あなたのそういう姿勢が」と、更なるお説教を食らって深く傷つく可能性も有るからです。
だからもう代わりに言って差し上げたいのですが、そうもいかないのでこちらで言わせていただきます。
「お墓参りしないあなたのせいで不幸な事になった」なんて言われても「何この失礼な人!」で済ませてOKです。
※誤解しないでいただきたいのですが、お墓参りに行く事を否定しているのでは有りません。他人に脅されても気にする必要は無いという意味です。

生きている人が幸せじゃないなら意味が無い
一ヶ月寝かせていた内容なのでまだ止まりません。
こういう自称霊能者や占い師が、ではインチキなのか?能力が無いのか?というと、それとこれとはまた別の話になります。
能力と人格は比例しないので、実際に何らかのメッセージを受け取っていたり、何か見えている可能性は否定出来ません。
ただ、それでも私は「失礼な人」と思います。
何故か。
「今生きている人の気持ち(幸せ)を考えられていないから」です。
この女性の例で言うなら、お子さんを亡くされて悲しいのは誰なのでしょうか。
どう考えてもこの女性です。
旦那さんも悲しいでしょうが、一番辛いのは、お母さんだと思います。
そんな人に向かって、「お墓が荒れているから子供が死んだ」と言う必要がどこに有ったのでしょうか。
だってそれを言われてどうしろと言うのでしょうか。
まだお子さんが元気な人に対して「お墓参りに行ってお子さんを紹介しておかないと、ご先祖様がヘソを曲げちゃうよ」位ならまだ解ります。
でももう亡くなった後なんです。
なんの意味が有る言葉なんでしょうか。
誰が救われるのでしょうか。
目の前に居るこの女性の気持ちを考えれば、言わなくて良い言葉ではないでしょうか。
どんな能力者であっても、今生きている人の幸せを考えられないのであれば、そんな能力は何の意味も有りません。
人生は一瞬の積み重ねで、だから一瞬一瞬の感情が大切になります。
「今」が幸せだと思えれば、その「今」が積み重なって「人生が」幸せなんです。
特に言葉というのは口に出してしまうと取り返しがつきません。
人の心の中にトゲとして残ってしまう事も有ります。
それが弱っている時にふいに痛みだしては苦しめるのです。
そんな事を、今頑張って生きている人にする理由がどこに有るのでしょうか。
今目の前に居る人の幸せを想うのであれば、出来ない筈です。
その人の「今」を傷つける必要は無い筈なんです。
その言葉が刺さった理由
ここでもう一つ大切な事です。
それは、何故「その言葉が刺さってしまったのか」
この女性の例で言うと、彼女は「やっぱり私のせいなのかなと思って・・・」と言っていました。
つまるところ、彼女は自分を責めていたんですね。
特に自分よりも弱い存在を亡くした場合、これは自然な感情だと思います。
ただですね、それでも、自分を責めないで、と言いたいです。
凄く難しいのは解ります。
でも、あなたのせいである訳が無いですから。
だって、そんな風に想える愛情深い人のどこに、どんな問題が有ったというのでしょうか。
無理に前向きになろうとしなくても良いですし、「自分を責めてしまう自分はなんてダメなんだ」などとは間違っても思わないでください。
ただ、その感情は自然なものだけど真実ではないという事だけは、どこかで理解しておかないと、このような自称霊能者や占い師に言われた言葉を真に受けてしまいかねません。
ですから、「後悔や自責の念は、みんな感じる自然なものなんだ」という事だけは、心のどこかに持っておいていただければと思います。
その上で消えない後悔や自責の念が有るのであれば、その感情は癒えたり変化していくまでまだ時間が必要だという事なので、話す相手だけは吟味して、感情自体を無理にどうこうしなくても良いと思います。
霊能者や占い師は特別なんかじゃない
今回出てきた女性のように、嫌な想いをした方は、きっと昔から多くいらっしゃるのだろうと思います。
または何も聞いていないのに勝手に「あなたの守護霊は~」と説明されたり、「怨念がついていたからお祓いしてあげたよ!」といきなり言われたという経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
こういう話を聞くと、「わぉ。なんというマナー違反」としか感じられず、また、それにより心を掻き乱される人達の気持ちを想うと、こういった事については一度書かないといけないのではないかと感じていました。
繰り返しますが、霊能者も占い師も、何も特別な存在ではなく、ただの人間です。
風邪もひきますし、蚊にもさされますし、猫には甘いです。
霊能者や占い師の家の電球が点滅していても、それは電球の寿命が近いだけです。
確定申告もしていますし、ファッション雑誌も読みます。
これを読んでくださっているあなたと、何も変わらない世界で暮らす人間です。
ましてや今はスピリチュアルの提供側は世界中に溢れかえっていて、選びたい放題です。
だからこそ、「霊能者だからこんな事を言ってくるのは当然なんだろう」などとは思わなくても良いんです。
頼んでもいないのにこの女性のような事を言われたら「失礼じゃないですか?」と言っても良いんです。
霊能者だから、占い師だからとあなたに対して失礼な態度を取ったり、求めてもいないお説教や除霊まがいの行為を受け入れる必要は有りません。
あなたが「この人の考え方や伝え方、姿勢が好き」と思えれば、きっと、それがあなたにとってはベストなスピリチュアルティーチャー(スピリチュアルカウンセラー)です。
